こんばんは
助手の長崎です
毎日暑い日が続きますね
お天気も晴れの日が続き、
梅雨明けももうすぐかもしれませんね
さて今回は「歯ぎしり」についてです!
実は日本人の7割の方が歯ぎしりをしていると言われています
歯ぎしは独特の音がなるので
音がないとしていないと思われがちですが
実は音がなる人は7割の方の中のほんの一部なのです
ですので音がなくても歯ぎしりをしている可能性があります
歯ぎしりは歯に大きな負担がかかってしまいます
食事をする時の数十倍の力が加わっていて
歯だけではなく、歯茎や歯を支える歯槽骨にまで
悪影響を及ぼしてしまうのです。
歯ぎしりにより、揺さぶられる力が加え続けられると
歯と歯周組織の間に隙間ができ、
歯周病になりやすくなってしまいます。
歯周病になってさらに揺さぶられる力が加わり続けると
歯を支えている歯の周りの骨が溶け出してしまい
歯周病が進行していきます
歯ぎしりは顎の関節にまで大きな負担を与える”悪癖”です
もし酷いようであれは、ナイトガード(マウスピース)という
歯を守る装置をつくれますので、当院までご相談ください
最後に今週のお花です
受付はカラフルなケイトウが可愛いアレンジに
個室は少し大人っぽいアレンジでした