失った歯の機能を取り戻し、
ものを噛める喜びを

  • 歯を無くしたが、もう一度自分で噛める歯を取り戻したい方
  • 入れ歯でストレスを感じている方
  • 入れ歯に抵抗がある方
  • 虫歯や歯周病で、歯を抜くことになってしまった方

歯を失ってしまった箇所に人工の歯根を埋め込んだ上で人工歯を取り付け、
本来ある歯と同じ機能を取り戻す治療です。
あごの骨に直接埋め込むので、自分の歯と変わらない自然な歯を入れ、噛むことができます。

さかなか歯科のインプラント

インプラント

最適で最善の治療のために

 インプラントは、一般歯科治療とは異なり、保険が適用されない「自費診療」になります。患者様の口内の状態は一人一人異なり、かかる治療費、治療法も大きく異なります。そのため、わたしたちは患者様のお口の状態をしっかりと把握した上で、最適な治療をご提案いたします、しっかりとしたご説明を含め、カウンセリングを丁寧に行ったうえで、患者様と共に最適な治療方法を決定していければと考えております。治療をお考えの患者様は、ご遠慮なくお気軽にご希望や疑問点などをお話ください。

インプラントの特長

インプラントは、ブリッジや入れ歯などの持つデメリットがなく、
より自然な歯に近い形で噛むことのできる治療方法です。

インプラントとブリッジの違い

  • インプラント

    ブリッジ

    ブリッジでは失った歯の両脇の健康な歯を削り、その名の通り健康な歯で失った部分を支える構造です。

  • インプラント

    インプラント

    健康な歯を残したまま、失った箇所のみにインプラントを埋め込みます。

インプラントと入れ歯の違い

  • インプラント

    入れ歯

    人口の歯を金属で健康な周囲の歯に固定する構造です。

  • インプラント

    インプラント

    ブリッジとの比較時と同じく、健康な歯を残したまま、失った箇所のみにインプラントを埋め込みます。

治療方法

  1. 治療方法

    01.基本的な検査とカウンセリング

    患者さまの口腔内の状態により治療法には様々な選択肢があります。
    基本的な口腔内の検査を行い、患者様のご要望をしっかりとヒアリングさせていただきます。

  2. 治療方法

    02.治療計画の立案

    カウンセリングの内容をもとに、患者様に最適な治療計画の立案を行い、治療の進め方、費用等についての説明をします。

  3. 治療方法

    03.一次手術

    歯茎を切開して顎の骨を削りインプラントを埋め込みます。
    骨を削るというと大げさで怖いイメージですが、麻酔を使用しますので痛みをできるだけ小さくすることができます。

  4. 治療方法

    04.治癒機関

    埋め込んだインプラントが定着するまでの期間です。 患者様ごとに異なりますが、1 ヶ月半から6 ヶ月ほど待つことになります。この期間中は仮歯が可能なので、日常生活には支障ありません。

  5. 治療方法

    05.二次手術

    骨とインプラントが定着した後にインプラント体の頭の部分を露出させ、人工の歯との連結部分(アバットメント)を装着します。

  6. 治療方法

    06.人工の歯の制作・装着

    歯茎が治った時点で型を取り、上部構造(人工の歯)を作ります。
    患者様それぞれ違いますので、患者様に最適なかたちで製作して取り付けます。これでインプラント治療は完了です。

  7. 治療方法

    07.メンテナンス

    インプラント治療終了後、よりインプラントを長持ちさせるためにはケアが必須です。わたしたち歯医者さんでの定期検診によるケアと自宅でのケアをおすすめしております。
    術後も患者様のお口全体の健康状態を維持できるようにサポートいたします。

確かで正確な治療のために

インプラント

CTによる精密検査

 精密なインプラント手術にCTスキャンは不可欠です。
CTスキャンを行うことで、骨・神経などを細部まで確認することができ、従来のレントゲンだけでの診断よりもはるかに正確な診断が可能になります。
さかなか歯科では、最新の3DCT装置を導入し、立体的かつ精密に患部を診察することで、インプラント治療の高い精度を実現しています。

インプラント

サージカルガイドによる誤差の少ない治療

 サージカルガイドとは、コンピュータソフトを使用して、より正確なシミュレーションを行うシステムです。
一般的に、インプラント治療では切開手術が必要ですが、サージカルガイドを使用することで、切開手術を行う必要がなくなる他、施術のブレを大幅に軽減することが可能です。
切開せずに済みますので、より安全で痛みや腫れも少なく済みます。

インプラントに関するQ&A

インプラントって?どうやって治療するの?

歯を失ってしまった箇所に人工の歯根を埋め込んだ上で人工歯を取り付け、本来ある歯と同じ機能を取り戻す治療です。

インプラントはどれくらいで完成するの?

骨の状態や治療部位によって異なりますが、3から6ヶ月ほどになります。

手術が痛そうで怖いけど大丈夫?

インプラントの手術は、十分に局部麻酔を施しますから、手術中に痛みを感じることはありません。日帰り手術なので入院などの心配はいりません。また、鎮痛剤を処方しますので手術後に痛むこともほとんどありません。

高額なインプラントの治療費はどうやって決まるの?

インプラントを行うのに必要な材料の費用、検査代、手術代、治療規模により決まります。

せっかくのインプラント、長持ちさせたい。どうすればいいの?

術後の定期的なメンテナンスにより、問題を早期発見する事がより長い健康維持に繋がります。術後も二人三脚でより健康的な歯を維持していきましょう。

医療費控除について

医療費控除とは、自分自身または家族に医療費を支払った場合、
確定申告の際に手続きをすると一定の金額の所得控除を受けることができます。
申請には領収書が必要になりますので大切に保管して下さい。
各種手続きについてわからないことがあれば是非聞いてください。当院のスタッフが丁寧にお答えいたします。

歯科治療が医療費控除の対象と
なるかのポイント

  1. 治療内容

    歯の治療は、高価な材料を使用することが多く治療代も高額になります。
    保険診療に限らず自費診療においても医療費控除の対象となる場合があります。一般的に支出される水準を著しく超えると認められる特殊なものは医療費控除の対象になりませんが、金やポーセレンを使った義歯の挿入などの治療は一般的なものとされ、対象になります。(詳しくはお問い合わせ下さい。)

  2. 年齢や目的

    発育段階にある子供の成長を阻害しないようにするために行う不正咬合の歯列矯正のように、歯列矯正を受ける人の年齢や矯正の目的などから歯列矯正が必要と認められる場合の費用は、医療費控除の対象になります。 しかし同じ歯列矯正でも、審美を目的とした場合の費用は医療費控除対象になりません。

  3. 通院費

    治療のための通院費も医療費控除の対象になります。またお子様の通院に付添いが必要な場合は、付添人の交通費も含まれます。通院費は、診察券などで通院した日を確認できるようにしておくとともに金額を記録し、タクシーなど領収書がある場合は保管して下さい。ただし、自家用車で通院したときのガソリン代や駐車場代等は、医療費控除の対象にはなりません。

治療中に年が変わるときは、それぞれの年に支払った医療費の額が、各年分の医療費控除の対象となります。

健康保険組合などから補てんされる金額がある場合には、その補てんの対象とされる医療費から差し引く必要があります。

お気軽に
お問い合わせください

これらの項目にあてはまらない場合でも、ご相談いただければ対応できる治療が多数あります。
わたしたちさかなか歯科は、一人一人異なる患者様の歯の状態やお悩みに合わせて、最適な治療を提供させていただきます。