さかなか歯科|堺市北区北花田の親子で通える歯医者さん(小児歯科・予防歯科・審美歯科・インプラント)

スタッフブログ

歯のマメ知識

6月は食育月間!歯も体も健康に!

坂中 亜衣

こんにちは😊さかなか歯科の歯科衛生士の坂中です!暑い日が多くなってきたと同時に雨が降る日が多くなってきましたね。梅雨に入りましたのでジメジメした日が続きますが、体調を崩さないように過ごしていきましょうね🙌

さて、皆さん毎年6月は食育月間、毎月19日は食育の日ですが、ご存知ですか?

「食育月間」と「食育の日」は、国、地方公共団体、関係団体等が協力して、食育推進運動を重点的かつ効果的に実施し、食育の国民への浸透を図るための月間として、「食育推進基本計画」により定められました。

食育月間には、食育推進運動を重点的、効果的に実施するため、様々な取り組みが行われます。
食育の日である毎月19日には、バランスのいい食事に心掛けたり、地場産物の料理や郷土食を楽しんだり、家族揃って食卓を囲むなど、生活の基本である食生活から考えてみませんか。

7つの基本テーマ

①バランスよく食べよう

毎食「主食・主菜・副菜」をそろえて食べるなど、栄養バランスのとれた食事を実践しましょう。

②朝ごはんを食べよう

③野菜を食べよう

健康づくりと食生活習慣病予防のため、1日350g以上たべましょう。

④一緒に食べよう

共食は、望ましい食習慣の確率、適切な量と質の食事の摂取につながるとともに、食卓で交わされるコミュニケーションは人間形成の基礎となり、豊かな心を育みます。

⑤よく噛んで食べよう

食べ物を噛むためには、十分な口腔機能の発達、維持が不可欠です。よく噛むことは、食べ物を味わって食べることに加え、全身を活性化させるという重要な役割をもちます。よく噛んで味わって食べましょう。

⑥よく見て食べよう

適切な栄養摂取と健康維持に向け、食品に表示されている栄養成分表示などをよく見て、選んで食べましょう。

⑦大切に食べよう

骨や歯によい食べ物を知ろう!

カルシウムの99%は骨と歯にあります!

お子様の成長時期は特に伸び盛りです。また、永久歯は文字通り一生付き合っていく歯です。体内のカルシウムのほとんどが骨と歯にあるので、カルシウム不足にならないように気をつけましょう!

カルシウムが多く含まれる食べ物

☝️切り干し大根の炒め煮☝️

切り干し大根は、細く切った大根を干して作ります。生の大根と比べると、カルシウムは約20倍になります!

カルシウムをしっかりとった後は・・!

◎栄養のバランスがよい食事

◎適度な運動

◎じゅうぶんな睡眠

これらを心がけて、じょうぶな骨や歯をつくりましょう!

この記事を書いた人

歯科衛生士 主任

坂中 亜衣 AI SAKANAKA

前の記事へ
歯ブラシの交換時期