さかなか歯科|堺市北区北花田の親子で通える歯医者さん(小児歯科・予防歯科・審美歯科・インプラント)

スタッフブログ

歯のマメ知識

歯磨きを行うタイミング

木村梨奈

皆さん、こんにちは🌳

堺市北区北花田 医療法人幸優会さかなか歯科 歯科衛生士の木村です🍉🎐

今回は歯磨きの理想的な”タイミング”と”時間”についてお話していこうと思います🪥

歯磨きを行うべき3つのタイミング

歯磨きを行いたいタイミングは、主に以下の3点です。

①就寝前

②起床直後

③食後

⚠︎就寝前の歯磨きは、この中でも特に重要です!

【歯磨きを行うタイミング①】就寝前

就寝前は、念入りに歯磨きを行いましょう。

睡眠中には唾液の量が減り、細菌が繁殖しやすいためです。

虫歯や歯周病などの病気は、寝ている間に進行するのがほとんどです。

これにより、就寝前は念入りな歯磨きを行う必要があります。丁寧なブラッシングを心がけましょう。

【歯磨きを行うタイミング②】起床直後

起床直後にも歯磨きを行いましょう。

就寝中に繁殖した細菌を除去するためです。

起床した後に歯磨きをせずに食事を摂った場合、食べ物に含まれる糖と細菌が結びつきます。

結果として、プラークを大量につくりだすことになります。

朝起きた時に口内がネバついていたら、増殖した証拠です。起床直後には歯磨きを行うようにしましょう。

【歯磨きを行うタイミング③】食後

歯磨きは食後にも行いましょう。

食事を摂った後は、口腔内が酸性になり歯が溶けやすい状況になるためです。

食べカスなどの汚れは虫歯菌や歯周病菌の餌となるので、念入りに歯磨きを行います。

朝昼晩それぞれの食後にブラッシングを行うことが大切です。

食後30分以内は歯磨きをしない方がいい?

食後20~30分以内は、歯磨きをしない方が良いという説もあります。

食後は口腔内が酸性になっており、歯のエナメル質が柔らかくなっているためです。

食後すぐに歯磨きを行った場合、エナメル質に傷がつくことがあります。

ただし、何より大切なのは歯磨きをすることです!

時間をおいて、歯磨きをすることを忘れないように注意しましょう⚠️

食後にゆったり時間が取れない場合は、うがいだけでもするようにしましょう。

1回の歯磨きにかける時間

1回の歯磨きは5~10分以上を心がけてください。

時間をかけて丁寧に磨くことで、食べカスや歯垢などの汚れを落としやすくなるからです。

もし、5~10分以上の歯磨きが難しい場合は、夜だけでも時間をかけてブラッシングを行うよう心がけましょう。

1日1回プラークが少ない状態にするだけでも、お口トラブルを防げる可能性があります。

歯科医院で歯磨き指導を受けることもおすすめ

丁寧に磨こうと言われても、具体的にどう磨いたらいいのか分からないという方も多いと思います。

毎日磨いてはいるものの、虫歯や歯周病になってから、実は汚れが落とせていなかったことに気づくこともあるでしょう。

人それぞれ歯並びや歯と歯茎の状態は異なります。

適切な歯磨きの方法を知るためには、歯科医院に相談してみるのがベストです🦷✨

この記事を書いた人

歯科衛生士 リーダー

木村 梨奈 Rina Kimura

前の記事へ
子供も歯ぎしりをしている?