歯のマメ知識 子供の歯磨き習慣のポイント 2020.06.04 坂中 亜衣 こんにちは!さかなか歯科の歯科衛生士の坂中です😊 虫歯予防の為にハミガキが重要だと分かっていても具体的にどれくらいの時間や頻度で磨ければいいか知らない方も多いと思います。 実際にお口に入れて磨いたとしても、実際はほとんど磨けていない可能性もあります。 子供の歯の健康を保つ為には親御さんの大事な努めです。小さなころから歯磨き習慣を身につけさせれるようにいくつかポイントを知っておきましょう! 最低でも3分を目標に 生えている歯の数や本数にもよりますが、歯の周りにたまる歯垢(プラーク)はネバネバとしているので同じ場所を20回こすらないと落とす事ができません。 3分もじっとできない子供には 子供には3分という時間は想像以上に長いものです。乳歯が生えそろって2歳後半~3歳にはまず自分で磨く練習をしていきましょう。口にくわえるだけになっていたり、ほとんど磨けきれないので、その後は親御さんの仕上げ磨きを最低でも3分はしっかり磨いてあげてください。 嫌がる事が多いと思います。3歳にもなると食べたら磨かないとバイ菌が悪さするという事を何となく分かりはじめます。 歯磨きをしながら「バイ菌さん、発見!」「さっき食べたニンジンさんが隠れていたよ!」「さあ、やっつけるぞ~」などと声掛けすると楽しくできます。 日頃から歯磨きの大切さを、絵本で読んであげて教えてあげるのもいいと思います。 どうしても機嫌が悪くて磨けきれない場合は、無理に押さえつけず、できる範囲でいいと思います。1日の間で1回はしっかりと磨く時間ができるようにしていきましょう! 家族がしっかりと磨く姿をみせる やらせるばかりではなく、日頃から家族が歯磨きをしている様子を見せていると「自分もやりたい!」という気持ちが少しずつ芽生えてきます。 できるだけ安全に磨けるように、座って磨くという事を教えてあげましょう。 また、歯磨きがきちんと磨けたらご褒美シールを貼ってあげたり、歯磨き粉をいくつか用意し、「今日は何の味にする?」などと選ばさせると楽しくできます。 なかなか口を開けてくれない、大泣きする、などと仕上げ磨きが思うようにできない事もあると思いますが、少しずつ毎日習慣にできるように工夫しながらやりましょうね! この記事を書いた人 歯科衛生士 主任 坂中 亜衣 AI SAKANAKA