さかなか歯科|堺市北区北花田の親子で通える歯医者さん(小児歯科・予防歯科・審美歯科・インプラント)

スタッフブログ

歯のマメ知識

噛み合わせの重要性🦷🌟

吉田 琴奈

噛み合わせは自分では気が付きにくい点かもしれませんが、長年に渡り噛み合わせが悪い状態が続くのは多くのリスクを伴うことになります。

歯並びが悪い方は特に注意が必要です!

そこで、噛み合わせが良くなることでどんなメリットがあるのかをご紹介します。

噛み合わせが良いことのメリット

➀見た目

噛み合わせが悪い状態の多くは、矯正治療が必要になる場合が多いです。

噛み合わせが良くなることで、開口( 歯を噛み合わせても前歯が開いた状態 )や叢生( 歯がガタガタ乱れて並ぶ状態 ) など見た目も良くなります。

コンプレックスも解消されて前向きになれます。

➁健康で長持ち

しっかり上下の歯が噛み合うことで、均等に力が入り身体のバランスもよくなります。

特定の歯に力がかかると最悪の場合割れたり、動揺を引き起こす原因にもなります。

➂顎関節症になりにくい

顎をずらして噛んだり、片噛みなど一部に負担が多くかからないので、顎関節症になりにくいです。

➃虫歯や歯周病のリスクを減らせる

噛み合わせが整うことで、清掃性が良くなるので虫歯や歯周病リスクが減ります。

また、口がしっかり閉じられるので鼻呼吸が自然と行えて口臭も減ります。

➄胃腸への負担が減る

噛み合わせが良いということは、しっかり食べ物をすりつぶし、噛み砕くことができるので消化にも良いです。

また、よく噛めるということは唾液の促進にも繋がるのでスムーズに胃へと運んでくれます。

➅肩こりや頭痛解消

噛み合わせが原因で、無意識に歯に力を入れてしまい余計な筋肉を使うため肩こりや頭痛が起こることがあります。

噛み合わせや歯並びで症状が改善されることがあります。

このように様々なメリットがあるので噛み合わせを正していくことはお口の健康を保つために重要な事となります。

この記事を書いた人

歯科衛生士

吉田 琴奈 KOTONA YOSHIDA

前の記事へ
歯石はなぜできる?