さかなか歯科|堺市北区北花田の親子で通える歯医者さん(小児歯科・予防歯科・審美歯科・インプラント)

スタッフブログ

歯のマメ知識

妊娠中の口腔ケア

さかなか歯科

こんにちは!さかなか歯科の歯科衛生士の坂中ですwink

当院は、妊娠中に口腔ケアを受けに御来院される方も多いです。

妊娠中はお口のトラブルが起きやすいので、しっかりと予防して頂きたいです。

今回は妊娠中の正しい口腔ケア方法をご紹介しますflair

 

妊娠中は虫歯や歯周病になりやすいことに加え、歯周病菌が早産や低体重児の出産のリスクを高めること、母親の唾液を介して子供に虫歯の原因菌(ミュータンス菌)が感染することからも、妊娠中は極めて大切であると言えます!

 

しかし、つわりなどの影響でなかなか思うようにブラッシングが出来ません・・

たださえストレスを感じやすい妊娠中にどうすれば負担を感じずに口腔ケアができるでしょうか?

 

体調の良い時に行う

つわりは朝や、疲れのたまった夜などに多く見られるようです。

基本的には食後に磨くのが効果的ですが、無理せず体調の良い時間に磨きましょう!

顔を下に向けて磨く

喉に唾がたまると刺激でえずきやすくなります。

顔を下向きにして、唾がたまったらすぐ吐き出しながらゆっつくりと磨きましょう!

においの強い歯磨き粉はさける

妊娠中はにおいに敏感になりやすいので、香りが強いとそれだけで気持ち悪くなってしまいます。

香料の強くない歯磨き粉、また泡立ちにくい歯磨き粉を選びましょう!

歯ブラシは小さめを

大きい歯ブラシだと奥歯を磨く際にえずきやすくなります。

なるべく小さめのヘッドで小さめのストロークで磨くのがオススメです!

水分補給をこまめに行う

妊娠中は、ホルモンバランスがくずれたり、唾液の分泌量が減りお口が乾燥しやすくなるので、歯ぐきが腫れやすくなったり、口臭がでたり、出血しやすくなります。

なるべくこまめに水分補給を行いましょう!

キシリトールガムを噛んでいただくこともオススメですよ!

栄養をとりバランスの良い食生活を

赤ちゃんのお口には、妊娠7週目くらいに歯胚(歯の芽のようなもの)ができ始め、4〜5ヵ月を超えるとだんだん硬くなり、乳歯のもとになります。歯胚の健やかな成長のにはバランスのよい食生活が大切です!

 

また、妊娠中の治療やメインテナンスは安定期中に(5〜7ヵ月)頃に受けましょう!

出産後も母子共に健康な歯であるために、是非正しい口腔ケアを行ってくださいねshine

この記事を書いた人

公式 -Official-

さかなか歯科

前の記事へ
院内新聞新しく発行しました!